【逆止弁交換】TMGG40型:浴室洗い場水栓から『ブーン』と異音がした時の部品交換方法と必要な道具を解説します。

1995年頃以降に設置した浴室洗い場水栓で『ブーン』と異音がするなどの不具合が起きたら、もしかしたらこの記事が役に立つかもしれません。
TH679A/逆止弁部』という部品で直りました。
ここでは『TMGG40型/壁付サーモスタット混合水栓』という水栓を例に詳細を見ていきたいと思います。

※当内容は不具合改善を約束するものではありませんので予めご了承願いますm(__)m

↓当サイト使用テーマ↓

シンプルなのに、高機能– 国内人気 No.1*1 のWordPressテーマ –
*1: 「2022年度の人気シェアランキング」による順位

目次

どんな水栓が対象?

  • TMJ40C型、TMHG40型 ほか多数。

下図のような外観であれば今回の『TMGG40型』と同じ構造の場合が多い為、多少部品や形状が違えど当記事と同様の修理になる可能性が高いです。

恐らく壁付け(壁にハの字型に付いている)の物で、最近のものでなければ大体該当するのではないかと思います。
(最近の『TBV型』などは少し品番が違うようです)
下記リンクを参考にお使いの水栓の部品を確認してみて下さい。

今回の不具合について

逆止弁の劣化やごみ噛みにより異音がする為、逆止弁を交換します。

「『ブーン』と異音がする」以外にも、あまり無いですが極稀にこんな不具合としてご相談を頂きます。

不具合内容
  • お湯がぬるい
  • 給湯器は問題無いのに、別の蛇口からぬるいお湯が出る(※1)
  • 給湯器付近から水が漏れる(※2)

上記(※)は、逆止弁が働かず、水が湯側の配管に逆流し、途中に設置されてある別の水栓の方に水が混ざったお湯が出てしまったり(※1)、給湯器の方まで逆流し、給湯器の排水部から排水されて水が漏れたようになることがあります(※2)。

不具合の関連部品について

逆止弁不具合の為、『TH679A/逆止弁部』を交換します。
※図面は近いものでTOTOHPより引用させて頂いております。

COM-ET HPより引用

TH679A/逆止弁部/¥820(税込¥902)
※価格は2023/02現在。
※入数は1個の為、湯水両方ともに交換する場合は2個手配します。

*Amazonプライムの会員登録はこちら*
¥762 (2023/02/12 13:45時点 | Amazon調べ)

現場で部品の新旧比較しましたが、水栓が比較的新しめだった為か、特に違いはありませんでした。

作業について

いよいよ作業についてです。
ざっとした流れは…水栓本体を取付脚から外す部品交換交換といった流れになります。
細かく見ていきましょう。

作業前の注意

必ず元栓か止水栓で水を止めて下さい。

作業時間

私が作業する時は10~20分前後が多いです。

必要な道具

  • タオル
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  • ラジオペンチやLピックなど(奥の物を引き抜けるもの)

作業手順

写真を撮り忘れたため、他現場の写真を組み合わせておりますのでイメージでご確認下さい。

①安全確認します。

元栓か止水栓で水を止めて、右のハンドルを回して水が止まっていることを確認します。

②水栓本体を取付脚から取り外します。

取付脚のナットを左右それぞれ少しずつ緩めて本体を外します。

最後外れる瞬間、本体の重みが『ズシッ』ときますので注意です。
※恐らく1~2キロ程度だとは思いますが念の為。

③逆止弁を交換します。

ラジオペンチやLピックなどで古い逆止弁を引き抜き、新しい逆止弁を取り付けます。

④逆手順で復旧します

TH679A/逆止弁部』に取付脚のパッキンも同梱されておりますので、パッキンも交換して、取付脚に本体を取り付けます。

パッキン交換時は、古いパッキンの破片が残らないよう清掃して下さい。(水漏れの原因になります)

水栓取り付けの際も左右のナットを少しずつ締めていくとやりやすいです。

⑤最終確認

作動確認と水漏れ確認し異常が無ければ完了です。

まとめ・管理人の所感

しっかり水を止めて落ち着いてやれば難しくない修理です。
記事を読んでなんとなくイメージできる方は挑戦してみても良いかもしれません。

恐らく修理の相場は10000~15000円程だと思います。

以上、逆止弁交換でした。
少しでもご参考になると嬉しいです。

↓当サイト使用テーマ↓

シンプルなのに、高機能– 国内人気 No.1*1 のWordPressテーマ –
*1: 「2022年度の人気シェアランキング」による順位

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次